曽爾高原

奈良県と三重県の県境に広がる曽爾高原は、古くから“倶留尊山(くろそやま)”の火山活動によって形成されたなだらかな高原地帯で、平安時代の文献にもその名が登場するほど歴史のある景勝地です。標高約700mに広がる一面のススキ野原は、秋になると金色に輝き、夕日に照らされるとまるで波のように揺れる光景が見られます。また春から夏にかけては青々とした草原が広がり、ハイキングコースとしても人気。高原の中心にある「お亀池」を囲む遊歩道では、季節ごとに移り変わる自然を間近に感じられます。雄大な自然と長い歴史が交わる曽爾高原は、四季を通して訪れたい癒しのスポットです。
住所:奈良県宇陀郡曽爾村太良路

曽爾高原・1日で様々な景色のススキ堪能

車で行くなら高原のすぐ近くに駐車場があります。1日800円です。
秋の土日は長蛇ができるので、気をつけて下さい‼️

こちらから登っていきます😃
朝早いと、入り口の右隣にあるお店は閉まっています💦

2、3分登ると・・・ススキが見えてきました🎵
奥には草原も見えてきます😃

素晴らしススキの景色🎑

ススキに挟まれた階段も絶景です⛰️

少し登っていくと・・・ススキの草原の見晴らしも素晴らしい‼️

曽爾高原・亀山山頂からの景色も最高です😃

9月20日土曜日〜11月24日祝日の月曜日までは、「曽根高原の山灯り」

黄金に輝く、夕日のススキも美しすぎます😂

日が沈むと・・・山灯りが灯され、昼のススキとは違い、静けさの中に神秘さを感じます🎵

入り口にあったお店が、下山したらオープンしてたので、寄ってきました😃

草餅とこんにゃく田楽をいただきました🎵
曽爾高原ファームガーデン

住所:奈良県宇陀郡曽爾村太良路839

曽爾高原のすぐ近くに、「曽爾高原ファームガーデン」があります。
温泉もあるので、ススキを見た後は、温泉に浸かって帰ることもできますよ😃

お土産やさんや地元の野菜も多数売られており、見るだけでも楽しめます。

地元のお土産も多数あります‼️

飲食店や屋台もありますが、「ススキの館」で昼食をいただきました😃

産地ビールの飲みくらでセット800円。
どれも特徴があり、美味しかったです❤️

昼食は・・・「高原野菜ピザランチ2,400円」
メニューは、産地野菜にこだわった料理が多く、野菜がたっぷりです😃
皆様の参考になれば嬉しいです。楽しい旅行をお楽しみください!
※YouTubeでも曽爾高原を紹介してます。
下記のYouTubeボタンから覗いて下さいね‼️
