城崎温泉街と周辺のおすすめスポット

海と山に抱かれたこの町は、古くから人々の心を癒してきた温泉地です。情緒ある街並みには、浴衣姿で歩く旅人が行き交い、歴史を感じる湯処や趣のある建物が点在しています。少し足を延ばせば、数百万年前の大地の記憶を刻む雄大な岩の景観に出会え、その迫力に圧倒されます。さらに海辺へ向かえば、多彩な生き物と触れ合える施設があり、家族連れやカップルにも人気のスポットです。山頂からの眺望や街に漂う湯けむり、そして新鮮な海の幸を楽しめる食事処まで、訪れる人々に心地よい時間を届けてくれるこのエリアは、自然・歴史・癒しを一度に味わえる贅沢な旅先といえるでしょう。

城崎温泉
外湯


城崎の外湯は、約1300年前に道智上人が開湯したと伝わる歴史を持ち、町の発展とともに歩んできました。江戸時代には「一人の客に七つの外湯」と言われるほど、多くの湯が旅人を癒し、温泉文化の中心として栄えてきました。現在もそれぞれに由緒や伝説を持つ外湯が点在し、浴衣姿で湯巡りを楽しむ光景はこの地ならでは。町並みと一体となった外湯文化は、観光だけでなく地域の人々の暮らしにも根付き、訪れる人々に温泉情緒と歴史の深みを伝え続けています。
さとの湯

施設の老朽化等諸般の事情により、2024年3月31日(日曜日)より、長期休業になっています‼️

さとの湯の足湯は営業してます🎵
地蔵湯

柳湯


柳湯の足湯です
一の湯


一の湯の足湯です
御所の湯

まんだら湯

鴻の湯

ロープウェイ

ロープウェイの入り口です😃

ロープウェイに乗りながら見る城崎の景色も最高です😃

頂上のテラスで、デザートを食べながら絶景の景色も楽しめます💫

ケーブル乗り場でも足湯が楽しめます‼️
玄武洞

玄武洞は約160万年前の火山活動によって流れ出た溶岩が冷え固まり、六角形の柱状節理を形成した天然の奇観です。その名は模様が中国の霊獣「玄武」に似ていることから江戸時代に名付けられました。江戸末期には地元の豪商が遊歩道を整備し、観光地として広く知られるようになります。また、この地で採取された岩石は日本の地質学研究の基盤となり、近代科学の発展にも寄与しました。壮大な石壁がそびえる景観は迫力満点で、自然と歴史が融合した貴重な場所として今も人々を魅了しています

玄武洞ではミュージアム・お土産やさんもあります。
玄武洞

青龍洞

白虎洞

南朱雀洞

北朱雀洞

城崎マリンワールド

日本海を望む場所にあるこの水族館は、1975年に開館して以来、地域を代表する観光施設として親しまれてきました。館内ではイルカやアシカのパフォーマンスが人気を集め、海の生き物とのふれあい体験も充実しています。特に自然の地形を生かした展示が特徴で、日本海の荒波や岩場を再現した水槽は臨場感たっぷり。長年にわたり進化を続け、最新の展示技術や教育プログラムを取り入れながら、訪れる人に海の魅力を伝えてきました。家族連れからカップルまで幅広く楽しめる、歴史と革新が融合した水族館です。

城崎マリンワールの入場口です

入るとすぐに水族館があります😃

トドのダイビングは迫力満点‼️

可愛いペンギンの行進です😍

イルカのことを色々と教えてくれます🎵

イルカのショーはぜひみて下さいね💫

釣り堀で魚釣りも楽しめます😁

釣った魚はその場で天ぷらにして食べれます。最高〜🍤
皆様の参考になれば嬉しいです。楽しい旅行をお楽しみください!
※YouTubeでも城崎温泉のおすすめ場所を紹介してます。
下記のYouTubeボタンから覗いて下さいね‼️