【奈良観光】壮大なる奈良の大仏・心を癒す鹿の楽園、奈良公園

東大寺本殿 旅・奈良

世界遺産、奈良の大仏

奈良の東大寺大仏、正式には東大寺盧舎那仏像は、奈良県奈良市に位置する東大寺大仏殿(金堂)の本尊です。この大仏は、聖武天皇が当時の社会不安を仏法の力で解消しようとする鎮護国家思想に基づいて造立を発願しました。彼は災害や政変、反乱が相次ぐ中で、全国に国分寺の創建を推進する一方、東大寺の本尊として世界最大の金銅仏である盧舎那仏の造営を開始しました。天平15年(743年)に発願され、天平17年(745年)に制作が始まり、天平勝宝4年(752年)に盛大な開眼法会(魂入れの儀式)が行われました。

東大寺大仏は、その後、複数回の焼損を経験しましたが、再建を経て現存しています。現存する部分は当初に制作された一部のみで、多くが再建されたものです。この大仏は「銅造盧舎那仏坐像」として国宝に指定されており、その巨大な姿は訪れる者を圧倒します。

また、東大寺大仏の建造には延べ260万人が関わったとされ、創建当時の大仏と大仏殿の建造費は現在の価格に換算すると約4657億円に相当するそうです。これは、当時の技術と資源を駆使して作られたことを物語っています。

東大寺大仏殿は、修学旅行や遠足の定番スポットとしても知られており、多くの観光客が訪れる場所です。1998年12月には、東大寺大仏殿は世界遺産にも登録され、その歴史的価値が国際的にも認められています。

奈良の大仏について

奈良の大仏

奈良の大仏、どのくらい大きいのか❓

よくある質問 - 東大寺
よくある質問 FAQ 境内・拝観に関するご質問 交通に関するご質問 大仏さまに関するご質問 ●境内・拝観に関す

東大寺の拝観時間と拝観料は❓

拝観時間・拝観料 - 東大寺
拝観時間・拝観料 Opening Hours / Admission Fees '23/11/22 重要なお知

日本三大大仏❓

【日本の三大大仏】 - 奈良・鎌倉 大仏百科
時代ごとに三大大仏と呼ばれる大仏があります。必ず奈良と鎌倉の大仏が挙げられますが、時代ごとに、残る一つの大仏が変わっています。それぞれの三大大仏を紹介します。

奈良の大仏、頭のブツブツは❓

奈良の大仏(東大寺盧舎那仏像)の頭部には、特徴的な「螺髪(らほつ)」と呼ばれる多数の突起があります。これらの螺髪は仏像の美学的および象徴的な要素として重要です。奈良の大仏の螺髪について詳しく見ていきましょう。

螺髪の特徴と配置 奈良の大仏の頭部には、492個の螺髪が規則正しく配置されています。これらの螺髪は渦巻き状をしており、仏像の頭全体を均等に覆っています。それぞれの螺髪は、直径約20センチメートルほどの大きさで、立体的な装飾として仏像の威厳を高めています。これらの螺髪は、鋳造技術を用いて個別に制作され、頭部に取り付けられました。

螺髪の象徴的意味

1. 智慧の象徴: 螺髪は、仏陀が無限の智慧を持つことを象徴しています。螺髪の渦巻き形状は、知恵の光が四方八方に広がる様子を表しており、仏陀の教えが広く伝わることを意味しています。

2. 神聖な特徴: 仏陀の螺髪は、その特異な身体的特徴であり、普通の人間とは異なる神聖な存在であることを示しています。これは仏陀の超越性と神聖さを強調し、信仰者に対して崇敬の念を抱かせます。

3. 装飾的要素: 螺髪は仏像の頭部に立体感と美しさを加えます。これにより、仏像全体がより荘厳で神秘的に見えるようになります。螺髪の均整の取れた配置は、仏像の美学的な完成度を高めています。

「螺髪の制作と修復」奈良の大仏は、天平勝宝4年(752年)の開眼供養以来、幾度かの焼損と修復を経験しました。そのため、現在見られる螺髪の多くは後の時代に補修されたものです。特に戦国時代や江戸時代に行われた修復作業では、失われた螺髪の再現や補完が行われました。

鹿で有名な奈良公園

奈良公園の鹿

奈良公園は、奈良県奈良市に位置する広大な都市公園で、日本を代表する観光地の一つです。1880年に開園され、総面積は約660ヘクタールに及びます。公園内には、東大寺、興福寺、春日大社などの歴史的な寺社が点在しており、これらは世界遺産「古都奈良の文化財」にも登録されています。

奈良公園

奈良公園に鹿は何頭いますか❓

奈良公園には約1,300頭の鹿が生息しています。また他の動物ではタヌキ、イノシシ、ムササビ、リスなども生息しているようです。

奈良公園には鹿がなぜたくさんいるのか❓

奈良公園にたくさんの鹿がいる理由は、歴史的・宗教的背景に基づいています。奈良公園に隣接する春日大社の伝説によれば、祭神が白鹿に乗って奈良に降り立ったとされ、この鹿たちは「神の使い」として神聖視されました。古代から保護されてきたため、鹿は安全に繁殖しました。また、江戸時代には鹿を殺すことが厳しく禁じられ、保護政策が徹底されました。現在、奈良の鹿は観光の目的としても重要で、多くの観光客が訪れる理由の一つとなっています。

下記に奈良の大仏、奈良公園のサイト情報をリンクしております。

奈良市観光協会

東大寺

奈良県公式ホームページ

皆様の参考になれば嬉しいです。楽しい旅行をお楽しみください!

※YouTubeでは奈良の大仏、金魚ミュージアム、春日大社も紹介しております。下記のYouTubeボタンから覗いて下さいね‼️